フットケア 陥入爪・巻き爪

【フットケア】【陥入爪・巻き爪ケア】


陥入爪(かんにゅうそう)は爪の角がトゲのように皮膚に刺さって炎症(腫れ・化膿・痛み)を起こした状態である。巻き爪は陥入爪が更に進行、変形して爪が内側に巻いてくる状態を言い、足の第1趾に好発する。
 

●原因


    深爪
    靴の不適合
    打撲等(外傷)
    先天性奇形
巻き爪は、発赤・腫脹・疼痛の炎症を生じ、爪の陥入部に膿が貯留するため、さらに周囲の皮膚に炎症が波及し、不良な肉芽が形成され放置すると徐々に悪化する。爪の角を切るとくい込みがなくなり一時的に痛みは和らぐが、爪の角を切ることでさらに爪が巻いて巻き爪が悪化する。


●予防


 深爪しない。自分の足にあった靴を履く(つま先に余裕があるもの)。
しかし、すでに症状が進行している症例では何らかの処置が必要になってくる。





●治療


(抜爪)
一般的ではあるが、欠点として切除後の爪の幅が狭くなり趾先に力がはいりにくかったり、再発の可能性がある。 

          
(爪矯正)
プレートに特殊な接着剤を爪に貼り、プレートの力で爪を矯正するマチプレート(形状記憶合金プレート)と、爪の両端にワイヤーを刺して矯正するマチワイヤ(超弾性ワイヤー)とがある。


(コットンテクニック)
爪がくい込んでいるところの爪と皮膚との間に綿を少量入れることで爪を浮かし、痛みを軽減させる。しかし痛みを軽減するだけであり、巻き爪が治るわけではない。炎症や化膿を伴うのであれば、外科的処置が必要である。